2016年7月31日日曜日

『Bike in the sky』 #48 T-PADDOCK630が月ヶ瀬から遠いところで・・・

こんにちは。

今日の月ヶ瀬も早朝より、毎度の信者メンバーですがキッチリ、皆さんミーティングに参加でした。

しかし、今日は鈴鹿サーキットにてバイクの真夏の祭典、「鈴鹿8時間耐久」が行われる事もあり
ミーティングの途中から鈴鹿に行く信者さんや今日はミーティング欠席で、そのまま鈴鹿に向かう信者さんやらで
どちらにしても「鈴鹿8時間耐久」の話題が多い早朝ミーティングでした。

私も久々にレース観戦と思うのですが、若かりし頃の様なワクワクするようなレース熱は
今や私自身の残りの人生が“耐久レース”のようなもので、そちらにそのエネルギーを費やしております。

今朝も5時起床でShakedown真っ最中のCL77Specialにて月ヶ瀬入り!
到着して間もない中!

あまりお見かけしないバイカーの人たちから「このバイク、なんてバイクですか?」と質問頂くことに・・・

そして、よほど珍しいのか写真のように、しゃがみこんでCLの各部を観察してもらいました。
こうして、観て頂くのはけっこう気分のいいものです。

乗り物を趣向的に乗られる方のほとんどの人は「観てもらってなんぼ!?」という観念はあると思います。

ゆえに、何がしかのアテンションのあるパーツやグッズを装着したり身に纏ったりするのでしょう!?

そんなグッズの中のステッカーもその一つでしょう!?

T-PADDOCK630におきましてもステッカーは宣伝活動の一環として、この月ヶ瀬や針テラスにおきまして
皆さんのバイクに貼って頂いております。
上の画像は昨日、この月ヶ瀬にて・・・
京都在住の林さん所有のCB450K1。
フロントスクリーンに・・・車体と色目もうまくコーディネイト!

このようにT‐PADDOCKのステッカーを皆さんのバイクやクルマに貼って頂くわけですから、やはり「貼りたくないモノ・・・」では通用しません。

幸い、本日も針テラスでステッカーの追加オーダーを頂戴しまして、一先ずは少しづつ認知をされるようになって来たかな!?ってところです。

そのステッカーの今までの画像を実貼特集する旨、先週のブログで予告させて頂きました。

本日、このブログ記事をアップすると、その後すぐに当サイトのT‐PADDOCK630のギャラりーコーナーでしばらくの間、展示状態にさせて頂きます。

是非、ご覧ください。

と、いつものように前段が長くなりましたが・・・

今回のブログタイトル「T-PADDOCK630が月ヶ瀬から遠いところで・・・」の遠い、遠い所に
T-PADDOCK630のステッカーが貼られている様子です。

その場所は・・・



日本人が大好きな・・・
はい!ニューヨーク、マンハッタンとブルックリンです。

そこで感動の画像が
マンハッタン内の電柱のような所に・・・

そして、同じくマンハッタン内の

先ほどの上の写真のスタンドカフェ・コーナーのショップの店頭に・・・

またブルックリン内では・・・
日本人に人気のホテル前交差点のBOXに・・・
何故か、全て新色の黄色のステッカー!
(この画像、けっして合成ではありません。)

アメリカは、と言いますかニューヨークは街中に落書きやら貼りモノやらで正直、けっして綺麗な街とは言えません。

しかし、それらの落書きや貼りモノはどこか“センス”という感性を感じます。
落書きにおいてはそれこそ“アート”と言えるレベルのモノが多数存在します。

100年以上前に建てられたビルや倉庫、それらと今の人たちの落書きとの融合!

違和感なく共存している様が言い知れぬ“色気”を漂わせているように思います。

それ故、ニューヨークを「エキサイティングな街」と言う人が多いのも頷けます。

ということで、こんな写真も織り交ぜてギャラリーコーナーに纏めてみました。

今はまだまだT-PADDOCK630がブランドと言えるようなレベルではありませんが、上の写真の様に
ニューヨークのような世界の憧れの街でも、このステッカーを目にするようになれば、ブランドになっていくのでは・・・
と密かな希望も湧いてきます。

って言うか「ブランドって何のブランドやねん!?」

自分で書きながら「売れないバイク屋」がブランドになる訳ないやろ!?
と、大きな錯覚に反省をしながら現実に引き戻されております私でした。

ではまた!
T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年7月24日日曜日

『Bike in the sky』 #47  月ヶ瀬の空気って・・・

こんにちは。

今回の頭出しはCL77Specialに跨る月ヶ瀬最速の“ヘイデン”さんの画像からです。
と言いますのも先週のブログの「CL77の勝手な試乗会」記事の締め切りに間に合わず、
今週に持ち越しましたお詫びで“一面トップ記事”の扱いとさせていただきました。

しかし、このCLとツナギとヘイデンさんのアンマッチ!それはそれで有り?
ヘイデンさんの「何をさすねん!?」的なニヒルな笑顔が物語ってます。
ご協力ありがとうございました。

さて今日の月ヶ瀬の早朝の様子を・・・
今朝は5時半にガレージを出発して、7時前には到着。
しかし、上の画像のように既にけっこうな月ヶ瀬信者が先着しておりました。

そうこうしている内に、あれよ、あれよと・・・
今朝は、少々肌寒いくらいでバイクを乗るにはほんとに気持ちのいい気候でした。
それ故、普段よりも会話も当然弾んでいると・・・

そこで無理やり記念撮影に・・・
「え~!」「しゃ~ないなぁ・・・」で、撮影にご協力いただきました。
でも、信者の皆さんは満更でもない笑顔!

しかし、この笑顔は正直でした。
私的には今日の月ヶ瀬は、「やっぱりオモロイな!」と・・・

そして、
こちらでも月ヶ瀬信者さんにご協力をいただきました。
画像のバイクの真横に立つ御仁!

いつもバイクの写真では収まって頂いておりますのに、お名前は確認できておりませんでした。
(今まで失礼しました。)
T‐PADDOCKからバイクで10分ほどのご近所さんの東〇さん!
DUCAの高級バイク1199?だったかな!?
そのGASタンクにT‐PADDOCK630のステッカー!素敵です。

そのT‐PADDOCK630のステッカーは相当数の信者の皆さんに貼って頂けるようになり
こう見えましても私はけっこう感動をしております。
上の画像はバイクのエンジンヘッドにも当ステッカーを上手くカットして雰囲気良く・・・
BMWのHP?のオーナー、松〇さんです。

と、ステッカーキャンペーンを一度整理しまして・・・
上の瀬〇さんのバイク、外装カーボンチューンのR1?だったかな!?

さりげなく貼って頂いております画像等、いろいろなモノも含め、
以前の画像も交えて当Webサイトのギャラりーコーナーでご紹介させて頂こうと思っております。

準備ができましたら、また改めてお知らせさせて頂きます。

そして、この月ヶ瀬からいつもの針テラスに寄って・・・
この針テラスも今日は満タンの状態!

不思議です。
なぜ、バイカーは走りたいと思った時が同じ日時になるのか?・・・

ただ休みだから!ただ気候が良いから!
だけではない、何か引き合う目に見えない空気の様なモノを感じます。

そして、ガレージに戻ると、その空気の別な空気!

「T‐PADDOCKのガレージを写真に撮らせて!」電話が入る。
そして、ご夫婦でお越し・・・
実はこのご夫婦!
私の甥っ子夫婦でT‐PADDOCK630のステッカーの作成をして貰っているプロの“アテンションクリエイター”です。

その彼が写真の趣味を始めた、のと、その嫁がバイクのディティールに魅せられたと、いきなり訪問とアイなった訳です。

でも、こうして自身の仕事のヒント?にもなるからと言って来て貰えるとやはり笑顔にはなります。

とか、言いながらブログを書いておりますが・・・
私の問題が露呈しております。

それは、バイクの車種をほんまにキチッと覚えようとしてない!
特に1980年以降から現行車まで!

これは「バイクに関わる絵空事」をネタにブログにアップしている以上、許されることではありません。

そして・・・早速ですが、またも・・・

前回のアメリカ、ニューヨークのバイク事情でいろいろ掲載させて頂きましたが、読者の方からありがたい、ありがたいダメ出しを頂戴いたしました。

そのダメ出しの訂正です。
このバイクをVロッド?
とコメントを入れてましたがご指摘はSUZUKI ブルーバードM109Rだそうです。

てっきりアメ車と思っておりましたが、この違う角度の画像を見ると後にちゃんと“SUZUKI”と入っとります。

また、次の写真も
これもVロッド?
と、ええ加減な事を書いとりましたが・・・
このバイクはアメリカ製は合ってたのですがヴィクトリーという高級バイクだそうです。

他にもありそうなのですが、画像からでは不確定ということで「今回はこのぐらいにしといたるわ・・・」
で、その読者の方には了承されました。

ほんまにあきませんね!?
「平〇さん!気をつけますので見放さんといてな!?」

ではまた!

T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年7月17日日曜日

『Bike in the sky』 #46 カスタム事情は・・・

こんにちは。

タイトルの「カスタム事情は・・・」で始まる今回のブログ!

正直に申しまして今回はちょっとネタ不足で記事に何を載せようか!?
と言うより、どう誤魔化そうか的に考えたところ、ちょっと一休みの感じで進めたいと思います。

ちょうど、「Bike in the sky #43」で当サイトを製作してくれました東京のWebデザイナーがアメリカに行った時のバイク屋を紹介しました。

そこで、その続きの写真を今回は紹介したいと思います。

と、その前にこの土日の月ヶ瀬の様子を先に!



今日の日曜は午前中、雨の予報もあってか信者さんのバイクはやや少なめ!

本日、私は前日までのW1Super Specialのファンネル長を15mm伸ばしたことでキャブのセッティングを変えたチェックで来ました。

そのテストの結果、まあ80点の仕上がりと言うところ!

そのテストで月ヶ瀬まで来る道中!
ややスネーク状態の道で後ろから来たマフラーから「パン!パン!」と爆音を響かせながら抜いていったバイク!
ハーレースポーツスター1200。
このオーナーもキャブが不調でパンパンとやかましかったのですが・・・

メチャ飛ばして抜き去って行った御仁は・・・
このお方!
T‐PADDOCKのクライアントさん?の平〇さんでした。

昨日の土曜もお越しでCLに跨っていただいた画像です。

しかし、「CLよりDUCAのMHeの方がエエですわ!」のコメント!
で、近々MHeはお買上げ頂けそうな・・・って、「それは、ないやろねぇ・・・」

と毎度の、のどかな月ヶ瀬の様子でした。

さて本題のニューヨークバイク画像に移ります。

撮影場所は日本人の憧れの地!ニューヨークのマンハッタンとブルックリン!
この画像の様にクルマのドアを如何に店?のアテンションアップに活かすか!?
その見本のようなVPです。
とにかく遊び心は日本人では、なかなか出せない発想力を感じます。

こんな街で見かけた、そのカスタムバイク?

さすがにアメリカは、やはりハーレーが多いのですが、このバイクはハーレーのVロッド?
ということはカスタムではないのか!?

こちらもVロッドと思いますが・・・
ちょっと私はハーレーは苦手なジャンルです。
(苦手と言うより現行車はほんまに全くわかりません)
そして、お店のお飾りに・・・
こちらは間違いなくハーレーですが私にはハーレーの何なのかは分かりません!

こちらも、おなじくお店のお飾りですが・・・
チョッパーっぽくカスタムですがベースのバイクはたぶんトライアンフでは?

また、下の写真はお飾りバイクの極みです!

ベース車はハーレーと思いますが・・・
ここまでくるとカスタムというよりショーモデルと言った方がいいような・・・



ショー繋がりで・・・
新作のレディースが活躍する「ゴーストバスター」のプロモーションの一環でしょうか!?

バイクは1970年代の日本の2ストオフ車の様にも見えるのですが・・・
テールランプとマフラーガードからでは欧州車?

というようにアメリカでは服屋さんなど、ちょっとしたアテンションアップにバイクはけっこう使われます。
それも俗に言う旧車が多いのも事実です。

そして、また街にもどり・・・
夜のマンハッタンのミッドタウンとSOHOの間辺りと思われる街に忽然と現れたバイク!

昔は「ハーレーと双璧」とも言われたインディアン!

既に倒産して一度は姿を消したのですが数年前に復刻させた連中がおり、それにて生産された今の時代のインディアンと思われます。
(若しくはそれ風にしたのか!?)

そして、下の画像。
写真の雰囲気からしてこの街もSOHOかな!?

その裏通りで・・・
2台の旧車!

手前のバイクは言わずと知れたCB750なのですが、シートは明らかに今時のカスタムシートと思われますが
Kシリーズの型番がちょっと不明です。

リアのリムもYAMAHAのXS650のアメリカン仕様のスペシャルと同じような17インチの小径。
そこからフロントフォークやガスタンクの形状からして1977年頃のK7では!?

そして、もう1台の後のバイク。
フロントのディスクブレーキからして1974年頃のミッション一体型のトライアンフT120かな!?

また下の画像!
こちらのハーレーメインのバイクがたくさん集まっておりますが
実はこれはハーレーのクラブミーティングではなく、アメリカではよくあるLGBTのパレード。

カラフルな6色のフラッグがこのLGBTのアイコンなのか、全車にそれを主張するように取り付けられています。

このパレードはバイクであることから、そのGがメインなのか・・・

中にはド派手なカラーを車体に塗り直したバイク!
ベース車はネイキッドの日本車かな!?
と、アメリカのバイク!と言うよりニューヨークのバイクの一部を観て頂きましたが・・・

他にもDUCATIの新旧のバイクではこんな感じで・・・
BMWではこんなバイクが・・・
で日本車では・・・
1972年頃のCB350EXPO。

と、ニューヨークのバイク&カスタム事情ですが
新車、旧車を問わず、どこか日本のバイカーと手を加える方向や趣向も微妙に感覚が違うように感じませんか!?

ひと言で言えば街にあるバイクは上手く表現できませんが「大雑把」!
しかし、ショー用やアートなカスタムとなると芸術的に本気で仕上げてきます。

まぁ、街中なのでインスタやYou Tubeでよく目にする凄いバイクやセンスのいいバイクはカリフォルニアやニューヨークでも
郊外へ行かないとなかなか出会えません。

また、そういった所に出向く機会があれば写真に収めていきたいなと思っております。

本日はこのくらいで堪忍しておくれやっしゃ!
すみません!ではまた!

T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年7月10日日曜日

『Bike in the sky』 #45 月ヶ瀬までのテストランは・・・

こんにちは。

先週に仕上がりましたCL77 TypeUSA !
その先週の火曜に陸事にて再登録を済ませ、近場で約30kmほどの点検走行!

その点検とは、組立てたエンジンの調子やオイル漏れの有無。
そして、各部の不具合がないかをチェック!

結果、オイル漏れ等全く無く、全バラからキチッと組み上げた甲斐あって非常にキッチリ感が感じられる出来栄えです。

って自画自賛ですが・・・

そこで最後の仕上げに、リアタイヤが巻き込むエンジンへの跳ね石防止で簡易フェンダーをお手製で取り付けて終了!
ほんとうは無い方が雰囲気もいいのですが・・・
バックから眺めたところ!

やはり、エンジンへのダメージを考えると必要なパーツです。

アルミは加工はし易いのですが、曲げ作業が意外となかなか思うようには曲がってくれません。
一先ず、ここは素人という事で良しとします。

そして、本日は昨日のキャブ調整も仕上がっておりますので、
いよいよ月ヶ瀬~針~柳生~T‐PADDOCKまでの約120㎞走行テスト!

朝5時起床!
今シーズン、最もの早起き!

そして、6時前に出発!
月ヶ瀬には7時半前に到着!

いつもより20分ぐらい余計な時間を要しました。

その理由として・・・

先ず、エンジンが0.5mmオーバーサイズのピストンに換装!
よってボーリング仕立て後である事から新車時と同じ“慣らし運転”をしなければばりません。

この慣らし運転の走行距離!
車種や年式にもよりますが一般的に言われますのが1000kmを3000~5000rpmを超えない範囲で大人しく走る!
と言われております。

しかし、このCLは50年前の旧車ということもあり、その1000kmを3000~4000rpmを超えないところで慣らし運転開始です。

ただ、4000rpmを超えないと言ってもタコメーターがあれば良いのですが、このCLには元々タコメーターはありません。

ところが、この時代の250㏄クラスのバイクは、世界的に観てほぼ4ストであれば4速トップギア(ファイナル変速比 1.000)で
70km/hの時、だいたいが3000rpmです。

それを頭に入れてのんびり走ったものですから、オーバータイムとなった訳です。

そして、到着するなり・・・
いつもの月ヶ瀬信者さんから・・・
「なんじゃ!これ!?」とゲテモノを観るような・・・

でも、下の写真!
「跨ってエエよ!」の一言で・・・

嬉しそうに跨るオッサン!
はい!たびたびこのブログにご登場の磯〇さん!

バックの月ヶ瀬信者さんも穏やかな笑顔です。

そして、もう御一方!
この信者さんも以前、ベンツの旧車でご登場の四条畷在住、松〇さん!

しかし、先ほどの磯〇さんは小柄ですが、この松〇さんは身長が190cm弱という事でCLがミニトレールか?ミニモトか?
と見間違えるほど小っちゃく見えます。

でも、皆さんの感想は・・・・

果してどうなんでしょうね!?

そして、今日の月ヶ瀬にはT-PADDOCK630のステッカーを気に入って頂いているT‐PADDOCKのご近所さん!
本日はKAWASAKIの125ccのオフ車で!

また、ヘルメットとフロントにも・・・
 
こんなに喜んで頂けると、まだまだステッカーキャンペーンを拡げて「T‐PADDOCK 630を知ってもらいたいなぁ~!?」と、
ふとっ思います。

で、ここから予定通り針テラスに向い、そこから引き返すように柳生~T‐PADDOCKのガレージまで
無事、完走できました。

インプレッションのコメントとしては、
100点満点で90点は取れたかな!?ってところで非常に満足です!

しかし、話しは少々逸れますが、
バイク繋がりで、いろんな方とお知り合いにもなれて、大袈裟に聞こえるかも分かりませんが“人生に幅ができる”ようにも感じます。
 
その繋がり方としてバイクからバイク!
バイクからガレージへと・・・

そんなガレージ繋がりで、同じく先週金曜の夜9時から・・・

ある方のガレージで「軽く一杯・・・」ということでお邪魔しました。
T‐PADDOCKから車で10分ほどの同じく東大阪の中〇さんの「え~ッ!」とビックリするガレージです。

ご自宅横にバイクだけを収めるガレージを建てられ、ハレー2台、そしてDUCATI MONSTER!
さらに奥様の同じくDUCAのSCRAMBLER、ご子息のNinja250の計5台が綺麗に並べられてました。

一見、ログハウスの室内に近い感覚のガレージですが、奥に見えますカウンター!
ちょっとピンぼけですがバーカウンター!
カウンターの壁面には中〇さんのお友達の“キープボトル”が・・・

さながらバイクカフェならぬバイクバーって雰囲気です!
これから私もちょこちょこお邪魔せてもらうかも・・・ってマジ思います。

しかし、乗り物で来た時、「飲酒しては帰れんがな!?」という方の為に・・・
ロフトが備わっており、そこにはハンモックもあって、お泊りオッケー状態です。

しかし、私のガレージとはテイストは全く違いますが普通にバイクやクルマをこよなく愛されている方には
憧れがれるガレージであるのは疑う余地がないと思います。

この中〇さんも奥様とご一緒にバイクに乗られて人生を謳歌されているお一人でしょう!?

と、こんな具合にバイク繋がりで他の方のガレージも、いろいろご紹介していきたいと思っております。

そして、皆さんもホンモノのバイクメディアの取材に繋がって“人生の思い出”も創れたら・・・

ちょっとワクワクすると思いますが・・・
こんな気持ちを持つのは私だけですかねぇ~!?

人生は何人も一回こっきりです!
こんなご時世ですから尚更、出来得る限り仕事も頑張りながら好きなように生きたいものです!

因みにガレージ造りで参考になるかどうか分かりませんが当ブログにリンクしておりますT-PADDOCK630のサイト
当ガレージのディティールを“ガレージギャラリー”の中で毎週更新しながらアップしております。

T‐PADDOCK630のガレージライフのポリシーは「如何に廃品を活用してカッコ良く仕上げるか!」
若しくは「如何にお金を掛けずに仕上げるか!」をテーマに年月を費やして来ました。

何かヒントになれば幸いです!

それでは!

T‐PADDOCK630 T/Tatsumi