2016年11月24日木曜日

『Bike in the sky』#65 ビックリの旧車が・・・

 こんにちは

「T‐PADDOCK630」サイトの本来の目的は基本的に旧車バイクの楽しさを「Bike in the sky」という
バイクに関わる絵空事として皆さんに知って頂くことなのですが
最近は主に「月ヶ瀬」事情に終始しております。

そこで今回は「これぞ旧車・・・」というバイクマニアのガレージ訪問の記事です。

その方は京都は宇治にお住いのSA〇〇Iさんです。

そのSA〇〇Iさんのガレージ!

そこにとんでもないお宝バイクが・・・
このバイク、HONDAベンリイレーシングCR93!

そのガレージはとてもファンキーなカラーリングで・・・
ピンクに塗られた・・・ちょっとここだけ異彩を放つ佇まい!
ただならぬ臭いというかオーラがムンムン・・・

そして、先ほどのCR93を真横から・・・
そして
そのCR93市販車のスペックは
2気筒125cc、ギヤトレインのDOHC4バルブ、5速ミッション
最高出力 16.5ps/11500rpm、最高速度 135km/h(市販用にディチューン)
そして価格が30万円(今の価格にすれば300万ぐらいだろうか!?)
1962年、マン島TTレース参戦の為に造られた生粋のレーサー。その市販モデル!
そしてデビュー戦のマン島TTでは、いきなりの3、4位に入賞を果たすことに・・・

こちらのCR93はフレーム#から1963年製の既に53年も経っている名車中の名車ですが
数年前でも1000万円以上で取引されてました。

それをSA〇〇Iさんはウン〇〇万円で購入!
そこから現在に至るのですが、最近になって「どうしても欲しい!」と言われる方が現れ売約済になっているとの事だそうです。

他にも更に名車の50ccのレーサー、8速ミッション、DOHCのミッキーマウスヘッドを持つCR110もお持ちになっておられたとか・・・

SA〇〇Iさんは現在、のんびりと日常を過ごされておられますが、
以前はクリエイター系のレーザーなどで金属を切り抜かれるマイスターの会社を経営されてたようです。

その合間で旧車バイクを集めてはレストア、修理と手を掛けられドンドン台数が増えていったそうです。
思わず動く資産の言葉を思い出しました。

他にはこんな旧車も・・・
同じくHONDAの1960年製、最初期モンキーZ!
今や140~150万でも買い手がつくとか・・・
また、同じくモンキーでも
1967年製モンキーZ50M!
こちらはちょっとレアものでフランス仕様。
よく観るとヘッドライトが国内ものより大型のアルミボディ。

他にも
ベンリイスーパースポーツCB92!
当時、クラブマンレースが盛り上がり出したことからクラブマン用に開発されたマシン!
1959年製で市販車として初の1万回転超えエンジンを搭載した事でも話題に・・・

そして謎のバイク・・・
HONDA Cubとエンブレムはあるのだが・・・
ハンドル、フレーム、マフラーステー、テールランプなどなど・・・
細部が1958年最初期のCubより如何にも古いモノが・・・謎のCub!

これもお宝バイク。
1967年頃のブリヂストンのBS90?
当時、このクラス最強とも言われたとか・・・

他にもたくさんお見せしたいのですが・・・

そのガレージには旧車パーツも、どこに何があるやら!
上の画像の手前のバイク!
CB50。
現在、シートなど手に入れられて仕上げ中。

SA〇〇Iさんは昔はオフロードレースをメインで楽しまれておられたようでガレージ奥にはトロフィーがたくさんありました。

今はロードに転向され、中でもライト級の旧車に絞っておられるようで、所狭しとモンキーのパーツやら
また、写真を撮り忘れましたが今や中古市場でも入手困難なモトコンポを数台とそのパーツも豊富に・・・

あまりの凄さに私は興奮して写真の撮り忘れがいっぱいあり、その事は戻ってから気が付いておりました。

違う場所も・・・
などなど!
SA〇〇Iさんのガレージはこんなもんではありません!

ほんまにお宝の山です!
真さにオモチャ箱でした。

このSA〇〇Iさんはクルマも実は・・・ 
MAZDAのAZ1?ガルウィングドアのスーパー軽!

と、書いてますが実は別の場所には・・・

フェラリーの328GTBやケータハムスーパー7、他にも陸王などの旧車バイクなど数十台お持ちで開いた口が塞がらん
とはこういう時に言うのでしょうね!?

このSA〇〇Iさんとは初めてお会いしたのですが気さくに話しをさせて頂いたり、僅かな時間でしたが楽しいお方でした。

そのSA〇〇Iさんの写真をと、お願いしたのですがお茶目にNGでした。

私より少し齢上の方ですが、誰かに例えればお顔はマイク真木さんを少し細めにしたような雰囲気で
このお歳でピアスをされ、そのピアスが似合う方は日本ではなかなかお目にかかることはないでしょう!?

ファッションもややアメリカナイズされたカジュアルで、いい意味でファンキーなスタイルがお似合いなとても素敵な方です。

そして、そのSA〇〇Iさんのところから戻って私のモンキーを見ると・・・

「まだまだ、旧車フリークというにはほど遠いなぁ・・・」と感じました。
そのモンキー、今は・・・
やっとシリンダーを組んだところ!

もっと、SA〇〇Iさんのように本気で旧車と向き合いたいものです!

SA〇〇Iさん。
ありがとうございました。

私も精進して旧車道に励みたいと思います。

では!
T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年11月17日木曜日

『Bike in the sky』#64 月ヶ瀬信者ライダーに悲劇が・・・

こんにちは

タイトルの「月ヶ瀬信者ライダーに悲劇が・・・」で始まる今回のトップ記事は皆さんにもご協力頂きたい
あるライダーの盗難に合われたヘルメット探しです。
そのライダー!
月ヶ瀬信者ライダー、早朝組の宮〇さん!

その宮〇さんが奈良、登美ヶ丘のイオンにてバイクを駐車した僅か10分少々の間にヘルメットの盗難に合われました。

ヘルメットはアライ製のSZ‐RAM3 RIPTIDEです。

登美ケ丘のイオンという所からして犯人は近隣の非常に特定された範囲に住んでいる者と思われます。
既に時間も経っていますが先にFBでこの事を知られた方達も意識されて犯人探し中です。

再度この記事を読まれた方は、今一度気に留めて頂いてご協力をお願いいたします。

一応、目印は当「T‐PADDOCK630」のステッカーがヘルメット後部に貼ってあるそうです。
この宮〇さんのBUELLの右フロントフォークに貼ってあるステッカーと同じものです。

これが目印で見つかれば幸いなのですが・・・

こんな時に、そのステッカーの話しは少々気が引けますが先日の日曜でも・・・
同じく月ヶ瀬信者ライダー最速組の通称モトさんことY崎さんの“aprilia RSV4”に!

apriliaのいろんな所にも貼って頂いてます。
スイングアームやリアフェンダーにも!
これだけ貼って頂くとモトさんに何かお礼をしなくてはと・・・
ありがとうございます。

その当日の月ヶ瀬には・・・
打倒ホンダモンキーで投入されたフルスペック124cc、ツインカムヘッド、5速ミッションの
カワサキスパーモンチッチ?

まるで1970当時の北米、ナナハンことCB750を駆逐すべく投入されたZ1のホンダVSカワサキの
再現の様相!

ってことではありません!

このミニバイクは紛れもなく元車はホンダのモンキーです。

そのモンキーに「どこまでかけるの?」と言わんばかりに超ハイスペックに仕上げられた、当ブログに
最近もご登場いただいたロータスエランの東〇さんのオモチャ?です。

ほんまに東〇さんは人生で乗り物を楽しんだはります。

そのハイスペックな話で実は大昔にも・・・
英車のアリエル スクエア4!

何がハイスペックなのか?
画像でお分かり頂けると思いますが、スクエア=真四角のシリンダーブロックのエンジンにした4気筒1000ccです!

日本ではスズキのRG500γで採用された実績はあります。

このスクエア4は1950年代のモノと思われますが当時としては1000ccの多気筒大排気量のバイクでマス化するには
真四角のシリンダーブロックが最良のアイデアであったように思います。

しかし、当時の技術ではエンジン後部の2気筒の冷却効率が悪くオーバーヒート気味になって不評を買ったとか・・・

結果、アリエル社は倒産することに・・・

しかし、今ではこのスクエア4!
旧車ブームも手伝ってか、高値バイクの仲間入り!

画像のスクエア4はT‐PADDOCK630にもリンクさせて頂いている「Dream Make」さんのところで撮影させて頂いた
大阪市内?の吉〇さんのお宝バイクでフロントサスがテレスコピックタイプの後期仕様!

それでもフルレストア仕様で今では5~600万はするかも!?
現実に前期のガーターフォーク仕様は1000万越えで取引されているそうな・・・

この現車を見てきましたが、今のバイクには無い味わいや温もりを感じるのは私だけでしょうか!?

今の時代、デジタル進化の影響で世の中に温もりが少なくなってきている様な・・・

実は私がそんな事を特に感じ出したのが今から4年前の創業した会社を引退した頃です。

そこから2年間は東京の会社の再建のお手伝いをさせて頂いていたのですが更に2年後に自分の生まれ育った東大阪に戻って・・・

その東大阪を見た光景は・・・
約50年前の生まれ育った光景とは比較にならない活気や情が失われておりました。

東大阪は元々下請け企業の中小企業が多く集まるモノ造りの街ですが、
そのモノ造りの「造るが創るになっていない」ようにも感じました。

そこで思い立ったのが「東大阪だったら魅力溢れるモノが創れるのでは・・・」というところから東大阪の工場さんに
私の想いをぶつけて、少しづつですが現在では「何かをやろう!」と工場さん達と定期的にモノ創り会議をしております。

まだまだ試作段階ですが数社の工場さんが協力して一つのモノを造り始めております。
この画像は昨日の東大阪市中小企業の班会の様子です。
当日は別の議題でしたが、ほぼ同じメンバーでこんな感じでモノ創りについて皆さんと熱く議論をしております。

さて、東大阪市からどんなモノが発信できるのか!?
できれば消費者がワクワクするものを創れたら・・・

そう想いながら・・・

もし、クルマやバイクが創れたら・・・温もりのある乗り物?
(pinterestからお借りしてます)
(pinterestからお借りしてます)
う~ん・・・温もりの意味がちょっと違うような・・・

もの創りは楽しいけどムズいですなぁ~!

しかし、温もりのある世の中になれば・・・
昔と違ってモノが有り余っているわけですから宮〇さんのヘルメットが無くなるような事はないのではと・・・

ではまた!
T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年11月10日木曜日

『Bike in the sky』 #63 T‐PADDOCK630は便利屋かい?

こんにちは

前回からT‐PADDOCK630のブログ配信日を毎週の木曜に変更しました。
また、配信時間も8時頃と言ってましたが今後、6時頃を目処で夕方にアップにしたいと思います。

お仕事帰りのお疲れを癒すか、さらに疲れさせてしまうのか!?
そんな絵空事を楽しみにご覧ください。

さて、変更してからの2回目の今回のブログは・・・

タイトルにあります「便利屋かい?」で始まりますが
T‐PADDOCK630のサイトでは「売れないバイク屋」という冠を標榜しております。

それが、いつのまにかここ最近では「売れない・・・」が「便利屋の・・・」になっているような気がします。

それが今回で確信に・・・
このFZ!
月ヶ瀬では知らないライダーはいない?・・・月ヶ瀬最速組のおひとり!
FZバカさんこと浅〇さんです。

その浅〇さんが今回の主役です。

先日の日曜の早朝!
やや肌寒い気候ではありましたが、早くから信者ライダーが多数、集結しておりました。

そして、毎度の意味不明な話から・・・
当日の意味不明話は「ライダーのガレージには“砥石”は絶対あるで!」がテーマでした。

これを読まれた方は「砥石?なんのこと?」と思われるでしょうね!?
気になる方は、最寄りの信者ライダーにお問い合わせください。

その話しから暫くして浅〇さんから・・・

「この部品、溶接しといて!」と、さも上司の部長が部下に指示するが如くで・・・
私は「はい!分かりました。早速、指示通りかたづけておきます。」と一礼して・・・

その部品が・・・
FZのリアウィンカーステーです。
ウィンカーがバイクの振動で振られ更にフレームの周波数的な振動でステーが割れだしたような感じです。

早速、部長の指示ですので大急ぎでT‐PADDOCKに戻ることに・・・

その月ヶ瀬からの引き上げの動画でのシーンです。
(この動画は月ヶ瀬早朝ライダーの松〇さんの提供です。
※動画は携帯電話でご覧頂けないため、お手数ですがデスクトップパソコンでご覧ください。)
撮影されているのには全く気づかないほどエンジン始動に集中している私です。

しかし、当日はNSUということで1950年代のコスプレで・・・(年甲斐もなく、ただのイチビリです。)

このNSU、エンジンをかけるのも、なかなか一苦労の様子が窺えますが、この時代の単気筒は250ccであっても
キックを踏み下ろすタイミングを間違うとケッチンが、かなり激しく返ってきます。

そこで動画にもありますように左グリップ下のデコンプレバーを引き軽くキックを踏み込んで
シリンダー内の圧力を下げ、ピストンの上死点を探します。

その、「ここが上死点であろう・・・」という所でキックを踏み下ろしますが・・・
ここにちょっと“ツボ”的なものがあって、上死点を探すにも少々コツも必要とします。

と、手を焼くバイクが大好きな私は、なんとかエンジンをかけ引き上げることに・・・

そして、持ち帰ってから・・・T‐PADDOCKで溶接です。

本来ならこの薄さのパーツであればガス溶接の方が良いのですが当方は200Vの半自動電気溶接です。

月ヶ瀬の浅〇部長は仕事には厳格なお方!
浅〇部長のご依頼ですので、「ここはなんとか仕上げなくては・・・」

で、溶接完了の画像が・・・
まぁ、実物を浅〇部長が見られてどんな評価を頂けるのか!?

今年の年末の賞与?にこれがどう評価されるか!?楽しみ?です。

って、「どんな関係やねん!?」と思われるように“寸劇風”にブログを仕立ててみました。

この様にお茶ら気っぽく書いてますが、人様のバイクの修理依頼はやはり気を遣います。
本職のバイク屋ではありませんし、溶接の技術もへたへたレベルです。

けど、間に合わせで良ければ・・・

またこんなレベルでも喜んで頂けるのであればいつでも便利屋でお受けしますので・・・
と喜ぶ私です!

では今、T‐PADDOCKでは何をしているのか?

昨年夏に入ってきましたモンキーZ50Zのエンジンの修復作業にやっと動き出しました。
見た目はまぁまぁ綺麗なのですが・・・

しかし、エンジンの腰上をバラしていくと・・・
画像の様にピストンのトップリングが折れとります。

このモンキー!
実は1970年に私の兄が新車で購入した当時のモンキーです。

そのモンキーを高校生だった私がそれを借りて乗り回しておりました

その後、兄のところに長らく保存したままで不動車状態だったのですが・・・
やはり長らく乗っていない経年からなのか、まさかリングが折れているとは・・・

さてぇ~、と悩まなくても・・・

モンキーは今なおパーツがいろいろある事からなんとかなるでしょう

早速、ネットでピストンリングを探したのですが・・・
なんと、リングどころかピストン、ピストンピン、シリンダー、その他ガスケットに至るまでキットで販売されております。
その事情はだいたい知ってはいたのですが、ビックリしたのがそのキットの価格です。
あり得ない低価格で入手できました。

あまりにも安いので「パッチもんのメーカーか!?」と疑念を抱いたのですが“KITACO”製のキット!
生産国は100%海外でしょうがKITACOとブランド名を入れるからにはある程度の品質は担保されてると判断!

早速、発注して取寄せ、交換作業に!
リングとかのパーツもオリジナルより数段改良されたところが見受けられます。

ここからの作業は、もう少し組立が進んだところでまた記事にしたいと思います。

話しを戻して・・・
今回の便利屋か!?ですが、その便利屋として御重宝いただいた前回ブログのボルトが
「ひっついた~、ひっついた~!」と喜んでいただいた平〇さん!

当日の日曜にはこのバイクで!
HONDAの250のオフ車!

このバイクで前回のブログの急ぎ溶接依頼でT‐PADDOCKにお見えになりました。
その折、ステッカーを貼り直した事などの話しを聞いたのですが写真を撮り忘れておりました。
これが貼り直されたステッカー!

リアフェンダーを洗浄中?かな?そこに貼っていた数枚のステッカーが剥がれたそうで
画像のように他のステッカーが剥がれた痕が残っております。

しかし、T‐PADDOCK630のステッカーは新たに貼っていただきました。
たいへん嬉しいです。ありがとうございます。

そして、最後の記事です。
毎度の石〇さんのBUELL!

先日の土曜早朝にT‐PADDOCK前を6時13分で通過。その通過時の爆音で私は目を覚まし急ぎ月ヶ瀬に!
そして石〇さんと合流。

その時のBUELLに取付された手細工パーツを見せていただいて・・・

このBUELLの横付けされているエアクリーナーの進行方向側前部!
半月状のアルミ?のクリーナーカバーが新たに取り付けられておりました。

この季節になると外気温がさがって、特に月ヶ瀬辺りではグッと冷え込みます。
その冷気を少しでも防ぎたいことから、キャブレター内のアイシング防止フードをまた手造りで・・・

いつも感心するのは仕上がりが、どこかのメーカーのパーツの様な綺麗な仕上がりであることです。

ほんまに器用なお方です。

であれば私はこの石〇さんを私の“便利屋”にして何かパーツを造ってもらえたら!?

さらに“砥石”の話し?を持ち出したライダーも交えれば「便利屋チェーン」のビジネスができるのでは・・・

さっそく浅〇部長にニュービジネスの稟議書を提出しなくては・・・

では!
T‐PADDOCK630 T/Tatsumi

2016年11月3日木曜日

『Bike in the sky』 #62 T‐PADDOCK630の乱入者・・・

こんにちは。

タイトルの乱入者は・・・

先週日曜のブログ作成中、「夕方のT‐PADDOCKに立て続けにお越しになった月ヶ瀬信者ライダーお二人は・・・」
と、いうところで記事の内容を次回に持越しさせていただきました。

今回はその続きの記事です!

と、その前にお知らせです!

今までは、ほぼブログアップの日時を毎週、日曜夕方と定期的にアップして皆さんにお読み頂いておりましたが
今週から毎週、木曜20時頃にアップ日時を変更させていただきます。

変更理由は「なんとなく・・・」もあるのですが

日曜は最近、お客様も増えてきておりますことから、私の日曜夕方の楽しみ?
“お風呂の時間”に差し障りが出始めていることが私の中で問題化しております。

と言えば
「ジジィの我儘かッ!?」と言われそうですが・・・

と、どこまで冗談なのか、ほんとなのか・・・という事で先週のブログに影響?した
まず、お一人目!
先週の日曜、4時頃に私の携帯が鳴りました。

「タツミさん、頭17mmのボルト、溶接できます?」

「オー!できるけど!」 と私。

「じゃあ、1時間後か1時間半ぐらいで行きますわ!」

というやり取りを経て・・・

電話を切って、ほぼ3、40分で・・・

「え~!もう来たん?」 と私。

「高速使こて飛んできました!」 と写真のお方です。

都島在住の平〇さん!

スポーツスターのエアクリーナーとエンジン側?の連結?ボルト?が折れたようで・・・

その溶接シーン!
「ウマヘタ溶接やけど・・・」  と私

「いや、ぜんぜんオッケーです!」  と平〇さん

と先ず、1ヶ所をスポット溶接で・・・

続いて、ボルト頭の6面をへたへた溶接で・・・
そして、溶接後の歪な面を適当にそろえる作業が・・・
グライダーで溶接後のバリ?の面取り中!

そして、「仕上げは自分でやってや!」 と突き放す私!

一応、接合はでき、「ひっついた!ひっついた!」 と喜ぶ平〇さんが最初の画像です!

へたへたの素人溶接でも喜んで頂けると嬉しいものです。

先ほどの平〇さんから電話が鳴った時、実は先客がおられまして本来なら画像アップの順番で言えば
この先客の方を記事のトップに挙げるべきなのですが・・・

先客さんは、ここ最近お騒がせ記事で比較的トップを飾って頂いております。

よって、平〇さんを今回のトップに・・・

平〇さんはブログ文中にはよく登場頂いているのですが、T‐PADDOCKでの“ご来店写真”を何度か来て頂いているにも関わらず
全く撮影させて頂いていないことからトップを飾って頂きました。

その乱入した平〇さんの先の乱入者が・・・
祟りの呪縛が解けて、たいへん穏やかになられた石〇さん!

呪縛が解けたのは私の祈祷のおかげと思われたのか・・・
そのお礼?にお越しで、こんなお土産を頂きました!
世の中には凄いケミカルがあるものです!

先週の日曜に月ヶ瀬へはNSUで行ったのですが、そのNSU!

言っても60年前のバイクですので、エンジン周りか!?
はてさて、フレーム内臓のオイルタンク辺りなのか!?

少々、オイルのお漏らしがあります。

お漏らしの特定できた所からは随時、修復処理はしていっております。

しかし乗らない状況下、T‐PADDOCK内で寝ている時にエンジン下部の床面に僅かな油溜まりができています。

その漏れの箇所がなかなか特定できない話しを石〇さんとしておりましたら・・・
石〇さん!

「え~もん、あるで!」と・・・

その“え~もん”が上の画像のスプレー3本ワンセットで、そのお漏らしの箇所を特定するケミカル!

使い方を教えて頂きながら「へ~、ほ~、は~!」と、ただただ感心する私でした。

まぁ、その話から石〇さんと1時間半?2時間!ぐらい、50歳過ぎてからの人生の楽しみ方?過ごし方?など

と真面目な話のオッサン時間を過ごさせて頂きました!

そして、人生を楽しんでおられるもう御一方!

前回のブログの乱入者記事と同じ今回に持越しになりました「すごい乗り物にT‐PADDOCK630のステッカーが・・・」の
こちらも、その続きです。

その乗り物が・・・
先週、早朝の日曜に月ヶ瀬で!


その乗り物!
PORSCHE Caymanです。

このオーナーは「Bike in the sky」の#60でご登場いただきました東大阪在住の長〇さんです。

長〇さんは現在、バイクに「乗りたくて乗りたくて!」というご様子です!
しかし、おうちの抵抗勢力に阻まれて現在は画像のポルシェです。

長〇さんには先日、T‐PADDOCKに奥様とお越し頂いた折、ステッカーをお渡ししていました。

T‐PADDOCKにお越し頂くと、皆さんのバイクにステッカーを貼って頂きたくお渡ししておりますが・・・

まさかPORSCHEに貼って頂けるとは・・・
こういうブランドカーに張って頂けるとT‐PADDOCK630のバリューも上がります!

けど長〇さんには、やはりバイクに早く貼って貰えると尚、嬉しいかも・・・

と、感じておりましたらステッカーをお求めで本日もお客様が・・・
生駒市在住のY倉さん!

月ヶ瀬で皆さんと同じく、よくお会いしていましたが先週の針テラスで
「タツミさん、ステッカー頂戴や!?」と・・・

私は「いつでも・・・」

と、お話ししてたところで本日、HONDA NC700でお越しになりました。
今回はT‐PADDOCK最寄りの石切に来られたついでに立ち寄って頂きました。

と言うように休日はお客様が多くなってきました。

なんか本気で“バイク屋”を生業にしているような錯覚に・・・

でも、いろんな方とバイクを通じていろんな話しやらができる事が何よりの楽しみかもです!

また、まだお越しになっておられない皆さんも是非、遊びにお越しください。
ブログアップの日時を変更して時間を空けましたので・・・

そして、本日でステッカーは小サイズが残り僅か!
大サイズはほぼ全色終了です!

さて、再生産の次の色をどうするか!?
現在の5色を追加生産するか、もしくは一部を残し新たに何色か追加するか!?

また、ちょっと考えます!
是非、お楽しみに・・・

では、次回は10日の木曜です!

T‐PADDOCK630 T/Tatsumi