2020年9月24日木曜日

『Bike in the sky』#200 記念すべき200回目は・・・そして今後は!?

 こんにちは。

「Bike in the sky」も今回で200回目を迎えることができました。

これまでいろんな方々に読んで頂きありがとうございました。

記念すべき200回目を区切りに今後の「Bike in the sky」は何を発信していきたいのか!?

それを意識しながら今後はできるだけ端的にお送りしたいと思います。

先ず先日の4連休での出来事!

何はともあれ21日の奈良は「唐古遺跡」の広場で行われました「カブ・ミーティング」の様子です。

月ヶ瀬チームからは中〇さんがエントリーされており、とある雑誌社から取材をされていらっしゃいました。

そのエントリーシート記載欄の所属チーム名には「T-PADDOCK630」と記入!

そして数あるカブ・カスタム車の中で記者はなぜ、中〇氏のカブに目を付けたのか!?

その記者目線は、なんか分かるような気がします!

当日の広場の様子。
バイク関連のパーツを販売するショップも参加!
そして、おるわ!おるわ!多数のカブの群れが・・・
本田宗一郎さんもあの世で喜んでいらっしゃるでしょう。

そして筆者が見たかったカスタム・カブたちを一挙に掲載!







いやぁ~、どれもこれも楽しそうです!
とにかく、参加者の方々のここまで仕上げる情熱に脱帽です!

そして、このカブ・ミーティングにお邪魔する前の針テラスでは・・・
しばらく体調不良でバイクをお休みされていたのですが、復活された京都の高〇さん!

筆者と同世代ですがお元気で何よりです。

その当日の針テラスでは筆者が好きなゾーンのクルマが・・・
1970年前後のアルファ・ロメオGT1600ジュリア?かな?
とにかくカッコいい!
ほしい~!

針テラスでは、たまにこういうクルマを拝見できるのも楽しみの一つです。

また、この針テラスでは意外な人と巡り合えることもあります。

土曜日には・・・
ほぼ20年振り?それ以上か?で、出合いました例の「凄腕バイク屋」の常連さんだった?平〇さん!

当日は約50年前の3気筒750cc、BSA・Rocket3にて。

現在は他にもあの名車ノートンコマンド750を持っているとかで今では中間管理職!
羽振りも良さそうでした。
お仲間もトライアンフボンネビルなど英車のヴィンテージバイクで!

ほんまに15分ぐらいの僅かな時間でしたが懐かしさもあって楽しい時間でした。

さらに時間を巻き戻してその土曜の朝はいつもの月ヶ瀬ミーティング。
常連さんにW1復活の報告で詣でました。

ここではW1のトラブルの原因について、「酷暑によるセミトラのダウン」と左右エンジンの点火時期は「中間点を探す」
その報告を改めてさせてもらいました。

その報告について「旧車には付いて行けん!」といった感じで皆さんの表情は

「ふ~ん・・・」でした!

その酷暑ですが、今夏の暑さもいよいよ終わろうとしてます。

ですが今夏はT-PADDOCK630のバイクたちにはいろいろありました。

その中でもT-PADDOCK630ガレージの廃品ストックがいろいろ重宝したことは見逃せません。

例えば先日には
酷暑でVespaCarの後輪ドラムブレーキからブレーキオイルのような液体がジワッと漏れている様子!

早速ドラムをバラシて・・・
マスターシリンダーを確認すると、どうやらシリンダー内のシールがアウトの様子!

しかし、そんなシールは今、手元には無いが・・・

しかし、バラしたシールをよく見ると、どこかで見たような形状!

そこでパーツボックスのストックを探すと・・・
ちょっと見辛いですが、VespaCarのドラム内のシールと全く同じ形状!

そこでマスターシリンダー内をパーツクリーナーで綺麗に洗浄し画像のシールゴム?をシリンダー内に装着します。

そしてドラムをハメ、ブレーキオイルを足し、ブレーキペダルをポンピングしてはエアー抜きを数回行い
ペダルを踏み込んだ状態でグッと固くなったところでペダルをしばらく固定させます。

数分が経ちました。

ドラムからは一滴もブレーキオイルは漏れておりません。

上の画像のゴムはそもそも、いったい何用のゴムなのか!?

どちらにしても対象物が無くなれば、それごと廃棄してしまうのが普通でしょう。

しかし、今回のようなことがあると廃棄しなかったことで大いに助かります!

やっぱり筆者は昭和の子でした!

では!
T-PADDOCK630 T/Tatsumi

0 件のコメント:

コメントを投稿