そこにはジジィならではの理由がある
それは「ただ寒いから」だ!
バイクだけではない
クルマにも乗っていない
ただ近所を走るチョロQには生きていくための買い出しで乗ってはいるが・・・
では正月以降、何をして生き永らえているのか!?
バイク等のメンテもあるが、現在のT-PADDOCK630ガレージを75歳時に退去する準備を進めている
要は不用品とされるモノの分別と整理に殊の外、時間が取られているのだ
例えば、こんなやつだ!
ビジネスの現役時代は、同業者との付き合いでゴルフも嗜んでいた若かりし頃は野球にはけっこう率先して参加していたが、まさかゴルフを始めるとは思わなかった
だが、イヤイヤ始めたわりには「けっこうオモロイやん」で、道具を揃える羽目になった
その道具、当初は知人のお下がりで始めたが、スコアが100に近づいてくると・・・
上の画像の自身のクラブセットを購入してしまった
で、長期に渡って寝ていたが久々に開けてみると・・・
なんとなんと新品とは言わないまでも保存状態はスコブル良い状態だった記憶ではスコアが100を境にまったく前進する様子もなく「自身には向いてないような!」とマイブームは去っていった
そんな懐かしいひと時もあったが上のクラブは当時お勧めで購入した「テイラーメイド」だが、コースを回るのに使った回数は確か5回も使ってないだろう
また他にも
ゴルフシューズは当時ではウィングチップ系の革製を多くのゴルファーが履いていたように記憶しているしかし自身は・・・adidasの・・・
スニーカータイプだ!自社はカジュアルメーカーゆえ、ここはスポーティーにとスコアよりカッコの「見てくれ重視」だ!
またゴルフバッグからは、いつでも参戦できるように・・・
新品のボールも10個以上と、ティーもガサッと出てきたさぁ~、これをどこで処分すれば良いのやら!
他にもスキューバダイビングのフルセットやキャンプ用テント、バーベキュー用器材
まさにバブル真っ盛りを過ごした記念品たちだ
だが実はこれだけでは済まない
妻の趣味であった、お人形さんやお琴・・・自身以上に〇ラ〇タがあるのだ
あと2年で片づけなければならいが・・・
そんな思案をしている時に佐川急便がきた
NSUのタイヤを持ってきたしかし、ここ最近のタイヤの価格には少々では済まない上がり方だ
これからはガソリンと併せて節約して乗らなければならない
って、何をどう節約すんねん?
文句を言って始まらない
一先ず作業を始める
今回のNSUのタイヤは4カ月前の後輪に続いて前輪だ今回もTT100からTT900に替えた
そのバイクで先日、今年初のお越しだった?か!?
TT100はグリップ力はあるが価格に比例して消耗度も高い
バイクに乗るのも、あと2年少々である事と老齢ゆえ攻める走りもしない
であれば、ここは旧車御用達のTT900で十二分である
また、主旨は異なるが、ご近所のIshi〇さんもやや方向転換?
今までのバイクからすれば「やや」では済まないバイクだ
ギミック?バイクで遊びに来てくれた
来るなり「ここ見て見て!」と・・・
630のステッカーではないその前方のオレンジ色のフタ!
また
フロント、スイングアームのピボット部の目隠しパーツのオレンジのカバー