2022年6月30日木曜日

『Bike in the sky』#291 古希だってまだまだやれるぜ!

暑い!熱い!あつい!

身体が溶けそうだ!

今年は梅雨の季節をまったく感じられず、いきなり真夏になっている

そして本日、自身は古希を迎えた

昨年から巷では

「タツミさんってお歳はいくつなんですか」と、よく尋ねられていた

その際

「もう、ほぼ70ですわ」と、すでに70歳を標榜していた

そこには魂胆は特にないが、頭の隅っこには

「齢のわりに元気でバイクを乗り回しているやろっ」とでも思わせたい邪さが見え隠れしている

だがこれからはホンマモンの70代の青春?

いや曇冬?

いやいや青春の対義語にあたる「白秋」を迎えるのだ

そんな話はどうでもいい

今、最も熱を入れて自身の頭を支配しているのは先週からのBeckの調子だ

先週の記事では調達した3種のメインジェットを試す前に先ず現在の#115で様子を見るで終わっている

結局、#115ではよく吹けているがプラグ先端は真っ黒で何も解決していなかった

そこで一気に3段下げて上画像の#97.5でセッティング

キャブレターをエンジンに着けたまま上蓋の6本のビスを外すと難なくキャブの内部が触れる

バイクより楽チンだ
フロートをピンごと外せばメインジェットは直ぐに顔を出す

そしてメインジェットを左右#97.5に換え、元通りに組み直す
ここでバキュームゲージを使うが今回はゲージホースを内径8mm、長さも同長にしてキチっと合わせる
左の2本が8mmホースで右のホースはバイク用の内径5mmホースだ

そしてテスト走行を試みる

結論から言えば最悪なセッティングだ

アイドリングも高かったのだが発進はスムーズに動く

だが2速に入れて2000rpmを過ぎる辺りでエンジンはブスブスいい出し、アクセルをグッと踏み込んでやっとこさ加速する

No Good!Worstだ!

即座にガレージに引き返し、メインジェットを逆に2段上げて#107.5に瞬時に交換
バキューム同調も35cmHgに左右を揃える

そして再度、試走をする

結果は90%以上のセッティング値が出た

T-PADDOCK630から阪奈道路を頂上までベック本来のセスナ機のような排気音を奏でながらから軽く登った

そして頂上から東生駒インターまでの直線登りで〇〇〇km/hを軽くマーク

インター出口手前ではダブルクラッチを交えたシフトダウンも小気味よくエンジンは雄叫びを上げていた

「よし!エエ感じや!」と、左手拳をグッと握りしめていた

ガレージに戻って早速、プラグの確認
プラグ先端はやや白く見えるが、ほぼいい感じに焼あがっている

次はこのまま月ヶ瀬までの中距離でテスト走行だ

早速、山之内キャブレターの山内さんにお礼も兼ねてインプレ報告

すると

「もう少し詰めましょか」

という事で#110のジェットを造ってもらうことに・・・

70歳の誕生日に合わせた意外なプレゼントとなった

そして

そんな思いの中で本日は今年もプレゼントがゾクゾク?届いた

お手紙付でも頂いた
ありがたいことだ

中には「もう若くないんやからバイクもほどほどに・・・」というメッセージもある

喜んでいいのやら悲しむべきなのか

またこんな計画をしている方も
エスプレッソタンパー

引きたてのコーヒーパウダーをグッと押し固めるエスプレッソ抽出用の道具だ

これをステンレス材を削り出して一品で試作していた

この技術があればということで予てより月に一度、早朝7時からミーテイングしている

そのミーテイングの中で「クルマのシフトノブも造ろうと思ってるんです」ときた

そこで「こんなノブは造れるか」と投げてみた
ネットから見つけたシフトノブだ

今のベックには
マホガニー風のウッドノブが着いている

しかし画像のような削り出しのノブが着けば・・・「そそられるやないか!」

だが削り出しのノブを着ければウッド製のハンドルはどうすんねん?

まぁでき上ってから考えよう

いろいろ作れるのは楽しみだ

これが次のプロジェクトになればT-PADDOCK630三重支局の特殊溶接と相まっていろいろなことができそうだ

古希も捨てたもんではなさそうだ
T-PADDOCK630 T/Tatsumi

0 件のコメント:

コメントを投稿